Coleonyx brevis
brevis=short,
と言うラテン語由来。
Coleonyx=banded gecko 一属の名だな。
—-
Coleonyx;
Greek のkoleos=”sheath”,
onyx=”nail, claw”,
で、「さや爪」の意味だ。
それで、
C. elegans,
がその和名「サヤツメトカゲモドキ」の「栄誉」にあづかっていることになる。
—–
英名では、Texas banded gecko, のようだが、
日本では、
Chihuahua (or Texas) トカゲモドキが使われるようだ。
産地がメキシコチワワ州と米国Texas 州らしいので、和名は Mexico に敬意を表してかな。
久しぶりなので、入手した。
mealy を早速、「しばいて」喰べた。
cb 個体でまだまだ小さい。
尾っぽが長いので、short ではなくって体が small が適当な種名なんだろうが・・・。
画像を見ると、これは「オス」個体のようだ。
—-
コメント